58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-02-28 02月28日-02号

ただ、それを総合庁舎にすれば、もっと人が増えるということで、分散型で支所機能だと、確かに維持管理費かかりますけれども、ただ分散型の定義も保てますし、市職員が減ってくれば総合庁舎になればいいんじゃないのかなというところも案だと思ったので、今回聞かせていただきました。 

鹿沼市議会 2020-07-29 令和 2年第4回定例会(第4日 7月29日)

庁舎敷地での新庁舎整備は、総合庁舎として、防災拠点の役割を果たすことができません。  3点目、工事が始まった現時点において、狭い道路への大型車両の進入や駐車場から市役所への歩道の未整備など、市民の不安、市民への迷惑が拡大しています。  以上、新庁舎整備事業の中止を求める動議の説明といたします。  よろしくお願いいたします。 ○増渕靖弘 議長  提案理由説明は終わりました。  

鹿沼市議会 2019-10-07 令和元年第5回臨時会(第1日10月 7日)

それで、議長の運営の仕方なのですが、私はこれから積算のことについてと、財源のことについてと、総合庁舎方式についてと、場所佐藤市長からこの前防災拠点としていかがなものかということを批判されておりました件、その4点について質問したいのですけれども、1点ずつ質問する場合は3回まで。 ○増渕靖弘 議長  3回はいいですけれども、4回目になると切らせていただきます。

鹿沼市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第5日 3月18日)

とした鹿沼市の『観光拠点』として位置づけ、未来にわたり『観光拠点』・『交流拠点』として最も適した場所として利用し、活用することにより、鹿沼市『これからの・未来の70年』のさらなる活性化を図りたいと考え、新庁舎整備する新たな広い場所として、鹿沼市の新たな発展可能性拡大を図るために、近辺鹿沼警察署鹿沼消防署のある上殿下水道用地西側付近中心に、市長部局教育委員会教育委員会事務局をあわせた総合庁舎

佐野市議会 2019-03-15 03月15日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

総合庁舎となり一本化された今、2人体制の必然性はなくなりました。県内でも佐野市より大きな規模の自治体では、宇都宮市だけが2人制を採用しているだけです。新年度予算では2人の報酬が計上されており、選任議案に反対した立場から認めることはできません。以上の理由を申し上げて反対いたします。  次に、議案第25号、国民健康保険税です。平成30年度から都道府県単位単位一本化になりました。

鹿沼市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2日 3月 6日)

そして、新庁舎整備する新たな広い場所として、鹿沼市の新たな発展可能性拡大を図るために、近辺鹿沼警察署鹿沼消防署のある上殿下水道用地西側付近中心に、市長部局教育委員会教育委員会事務局をあわせた総合庁舎として、『行政拠点』・『防災拠点』として新庁舎整備を図り、鹿沼市を前進させ、発展させたいと考え、約60億円の同じ予算であるならば、鹿沼市の未来発展行政サービス向上を目指し、『2

鹿沼市議会 2018-12-17 平成30年第5回定例会(第5日12月17日)

そして、新庁舎整備する新たな広い場所として、近辺鹿沼警察署鹿沼消防署のある上殿下水道用地西側付近中心に、市長部局教育委員会教育委員会事務局をあわせた総合庁舎としての行政拠点防災拠点として、新庁舎整備を図り、鹿沼市を前進させ、発展させたいと考え、60億円ほどの同じ予算であるならば、鹿沼市の本来の発展を目指し、鹿沼市の未来発展を目指し、2つの場所における拠点づくりを提案し続けております

鹿沼市議会 2018-09-07 平成30年第4回定例会(第4日 9月 7日)

次に、中項目の3番ですか、以前からこだわっていたワンストップサービスのために、今回総合庁舎方式から分庁舎方式を採用する設計になりましたが、その経緯についてお伺いいたします。この質問に対しましては、初日の鰕原議員と重複しない程度で、答弁をいただければと思います。  以上、5点ですか、よろしくお願いします。 ○大島久幸 議長  答弁を求めます。  佐藤信市長

鹿沼市議会 2018-09-05 平成30年第4回定例会(第2日 9月 5日)

総合庁舎方式について伺います。  基本構想基本計画オフィス環境等調査を経て、基本設計業者を特定し、基本方針を決定し、新庁舎整備事業は、行政ワンストップサービスを求め、進捗していました。  しかし、実施設計業務を契約する直前の政策決定である、基本設計(案)骨子は、総合庁舎方式を否定しています。その理由市長に伺います。  

高根沢町議会 2018-03-14 03月14日-03号

建物鉄筋コンクリートづくり地上4階建て延べ床面積9,700平方メートル、総工費は59億8,000万円、最新免震構造を採用した防災拠点機能を有し、総合庁舎として市民利便性行政効率が図られています。新庁舎は1階に市民が多く訪れる市民課福祉関係課配置され、市民開放が可能な広いロビーが開放的な空間となっていました。

下野市議会 2017-11-30 11月30日-02号

将来に向けて、改めて、今まで分庁舎だった部分総合庁舎ということで一つになりましたので、こういった部分から、まだ出先のほうに置いてある仕組みというものを、どのような形でまた統合化するか、または改めてネット等において、どれだけそういった事業に資することが可能になってくるか、こういったものも踏まえた上で進めていきたいというふうにも考えております。 ○議長岩永博美君) 小谷野晴夫君。

高根沢町議会 2017-03-16 03月16日-04号

建物鉄筋コンクリートづくり地上4階建て延べ床面積9,700㎡、総工費は約59億8,000万円、最新免震構造を採用した防災拠点機能を有し、合併によって分庁舎が長く続いていましたが、総合庁舎として市民利便性行政効率が図られています。 新庁舎は、1階に市民が多く訪れる市民課福祉関係課配置され、市民開放が可能な広いロビーが開放的な空間となっていました。

佐野市議会 2015-12-17 12月17日-一般質問-05号

行政経営部次長青木正典) 新庁舎は、東日本大震災に被災したことを教訓に、市民皆さん安全安心を守る総合庁舎として建設を進めてまいりました。免震構造の採用、ホバリングスペースや非常用発電装置の設置のほか、太陽光、地中熱などの自然エネルギーを活用するとともに、雨水の再利用やテラスの緑化など環境に配慮した庁舎となっております。

佐野市議会 2015-12-15 12月15日-一般質問-03号

行き先や使用時間等の実態調査を実施した結果、総合庁舎方式により事務連絡等が少なくなることで、集中管理車を約2割減車できる想定ができたため、61台としたところでございます。配置につきましては、新庁舎地下駐車場に9台、公用車のうち緊急度の高い車両を若松町駐車場に25台、残りの87台を久保町駐車場に駐車することといたしました。

下野市議会 2015-12-08 12月08日-04号

やはり、今後、下野市新庁舎総合庁舎1本になりまして、多くの方々がいらっしゃいます。そして、税の関係に関しては集中的に処理するということで、通常の臨時職員よりも嘱託員を採用することによって継続的に専門性を蓄積して、市民に対して滞りなく税の処理をできるようにしていきたいということが目的でございます。 

小山市議会 2015-11-30 11月30日-02号

これからの庁舎は、抱える課題を解決していくだけではなく、市民安心、安全な総合庁舎として確保し、防災拠点であることはもちろんのこと、交流や憩いの場として市民が気軽に集い、活動できるような親しまれる庁舎として整備し、市の中心部をいかに再生していくかを市役所が率先して示していくべきではないでしょうか。  では、次に、公立保育所民営化計画についてです。城北保育所城東保育所の統廃合についてです。

佐野市議会 2015-03-20 03月20日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

そのような中、新市の一体感の醸成という中での象徴としての、総合庁舎としての新庁舎建設完成の年となりました。また、市民安全安心のかなめであります消防庁舎建設の運びともなったわけでございます。少子高齢化の進行による人口減少時代、その到来による子供の減少は、将来を占う最重要課題でございます。

佐野市議会 2015-03-05 03月05日-一般質問-04号

初めに、新庁舎になったとき、どのような効果が期待されているのかとのお尋ねでございますが、これまでの分庁舎方式から総合庁舎方式となりますので、新庁舎完成により、一元的な行政サービスが可能となり、市民皆さん利便性向上職員適正配置による組織のスリム化、経費の削減など行政経営全般効果が出るものと考えております。